YAMAMOTO PIANO SCHOOL
東京都多摩市永山のピアノ教室(京王永山駅/小田急永山駅 徒歩20分)

2023年 4 月リニューアルオープン!
体験レッスン受付中。
桐朋学園大学音楽学部、ジュリアード音楽院を修了した
指導歴40年の講師が、初心者・趣味の方から、
コンクール・音大受験・海外留学を目指す方まで、
幅広くていねいにご指導します。
基礎からしっかり学びたい方
楽しみながらゆっくり進めたい方
更なるレベルアップやコンクールを目指したい方
資格・免許の取得を希望する方など
あらゆる生徒さんのご希望に寄り添って
サポート致します。オンラインレッスンも可能です。
お気軽にお問合せください。

・入会金 無料 ・体験レッスン 30分 3,000円

◆場所◆
京王永山駅/小田急永山駅 徒歩20分
京王永山駅/小田急永山駅 バス8分
京王多摩センター駅/小田急多摩センター駅 車10分
聖蹟桜ヶ丘駅 車10分
鶴川駅 バス15分
※新百合ヶ丘教室もございます。
詳しくはこちらをご覧ください



◆レッスン料◆
30分 3,000円~ 60分 6,000円~
・お月謝制、ワンレッスン制どちらもございます。
・初級・中級・上級・受験コースがございます。
・楽典・聴音・ソルフェージュのレッスンも行っています。
.jpg)


◆空き状況◆
随時更新します。
◆発表会◆
年2回 発表会を開催しています。
夏はコンサートホール、冬はサロンでの開催です。
希望する生徒さんは、連弾・2台ピアノ・ピアノ協奏曲・室内楽などにも挑戦できます。コンクール前や受験前の生徒さんには、弾きあい会や勉強会を開催します。
コンクール入賞者やオーディション合格者も多数輩出してます。


希望者には勉強会や弾きあい会を開催します。
◆指導歴◆
音大教授アシスタントティーチャー
個人自宅レッスン・出張レッスン
日本クラシックコンクール審査員
大手音楽教室勤務
英語・フランス語・ドイツ語での指導
保育士資格試験合格者多数輩出
音楽大学・音楽高校合格者多数輩出
(桐朋学園大学音楽学部、桐朋女子高等学校音楽科、
東京音楽大学、東京音楽大学附属高等学校、
国立音楽大学、昭和音楽大学 等)

発表会は夏ホール・冬サロンの年2回行います。
発表会後には懇親会を開催しています。
※現在はコロナ感染予防の為延期。
生徒さん同士で意見交換したり、
親交を深める場となっています。




◆講師プロフィール◆
山本 百合子
熊本県熊本市出身。
14歳で全日本学生音楽コンクール入賞。
カサドシュ国際音楽コンクールセミファイナリスト。
ポートワシントン国際音楽コンクール第2位。
桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部卒業。1983年ジュリアード音楽院大学院に入学し、サッシャ・ゴロドニツキ氏に師事。マスター・オブ・ミュージックの称号を得て同大学院修了。NYリンカーンセンター・ポールホールにてデビューリサイタルを行い好評を博す。イタリア・シエナのキジアーナ音楽院にてグウィド・アゴスティ氏に師事。ディプロマ名誉賞を受賞し、成績優秀者としてコンサートに出演。アメリカ、ヨーロッパ各地で演奏活動を続け、日本帰国後は東京、九州、岡山、北海道など日本各地でリサイタルを開催し好評を博す。1998年イタリア・ポジターノにてヴィルヘルム・ケンプ財団による「オール・ベートーヴェン・マスタークラス」に選抜され、ジョン・オッコナー氏に師事。ディプロマを取得し、コンサートに出演。1999年チャイコフスキーピアノ協奏曲を大山平八郎氏指揮、九州交響楽団と共演。「上齋原ピアニストキャンプ」にてソリストオーディションで優勝し、グリーグピアノ協奏曲を渡邉康雄氏の指揮で共演。2002年よりヴァイオリニスト木村恭子氏とデュオYK2を結成し日本各地で演奏活動を続ける。意欲的なプログラムによる活動は高い評価を得ている。2004年~2010年浜離宮朝日ホールでのリサイタルシリーズ、2008年~2010年札幌・Kitaraホールでのリサイタルシリーズ(朝日新聞・AFC主催)は共に絶賛を博す。2010年~現在、年2回ルーテル市ヶ谷ホールにてリサイタルシリーズを継続しており、毎回好評を得ている。CD「ラフマニノフ・コスモロジー」「アンコールの宝石箱」をリリース。

◆講師プロフィール◆
山本 まゆ子
桐朋女子高等学校音楽科を経て
桐朋学園大学音楽学部卒業。
成績優秀者として卒業演奏会、Student's Concert、ピアノ科卒業演奏会に選抜され演奏。卒業後渡独し、ハノーファー音楽演劇大学修士課程、ソリスト課程(Soloklasse)を共に最優秀の成績で修了。ドイツ国家演奏家資格を授与。第3回マリア・ヘレーロ国際ピアノコンクールファイナリスト。第2回イスキア国際ピアノコンクール第4位。第23回イブラ国際音楽コンクール第3位、併せてスクリャービン特別賞受賞。第14回ドン・ヴィンセンツォ・ヴィッティ国際音楽コンクール第2位。日本国内をはじめ、ドイツ、オーストリア、フランス、イタリアなど数々の国際音楽祭にて優秀者コンサートに出演。「上齋原ピアニストキャンプ」では受講者コンサートでの演奏において、最年少4年連続優秀賞受賞。2014年イタリア・ポジターノにてヴィルヘルム・ケンプ財団による「オール・ベートーヴェン・マスタークラス」の5名のピアニストに選抜され、ディプロマを取得。第23回イブラ国際音楽コンクール入賞記念アメリカコンサートツアーにて、ヴァージニア、アーカンソー、ニューヨーク各都市で演奏。NYでは、カーネギーホールにて演奏し、「魅力的で表現豊かであると共に、構築力のある演奏。音楽的センスにあふれている」(SoundWordSite)と好評を得る。新日本フィルハーモニー交響楽団との共演の他、大宮シンフォニーオーケストラとベートーヴェンピアノ協奏曲第5番「皇帝」を共演。「東京2020パラリンピック聖火フェスティバル」にピアニストとして出演し、「東京2020パラリンピック開会式」に映像出演。これまでにピアノを川瀬祥子、渡邉康雄、ウィリアム・ランソム、竹内啓子、本村久子、ベルント・ゲツケ各氏に師事。ピアノデュオをアグリカ・ジェノヴァ、リューベン・ディミトロフ各氏に師事。室内楽をニコラス・リンマー、マルクス・ベッカー、オリヴァー・ヴィレ、ジェラール・プーレ各氏に師事。
◆お問合せ◆
体験レッスンのお申し込みや、ご質問等のお問合せはこちらからお願い致します。
通常2~3日以内に返信させていただいきますが、
5日以上返信がない場合は、システム障害や誤記入の可能性があります。
その場合はお手数ですが、再度送信いただきますようお願い致します。